キンボシ・ゴールデンスターの芝刈り機

金星(キンボシ)、別名ゴールデンスターの芝刈り機。その名前を知っている方は、園芸通かもしれません。

手動式芝刈り機

広さの目安: ~約30坪

刃の調整が不要で、面倒な刃調整の手間を省きます。 キャッチャー(集草器)の脱落防止機能があり、安全です。 鋭い切れ味と切れ味の持続が特徴です。

詳細を確認する

充電式芝刈り機

広さの目安: ~約50坪

日本初のリチウムイオン電池を搭載しています。 CO2排出がゼロなので環境に優しい芝刈り機となっています。 従来の電気式に比べて騒音約10%減と、音が静かな静音設計がされています。 コードが無いので作業性に優れています。

詳細を確認する

電気式芝刈り機

広さの目安: ~約100坪

超静音設計がされた芝刈り機です。 電気式のリール回転で切り口が綺麗です。 商品によっては、ご家庭で刃研ぎができる逆転研磨機構が付いています。

詳細を確認する

エンジン芝刈り機

広さの目安: 約100坪以上

学校などでも使われ、校庭緑化に最適なエンジン式芝刈り機です。 2011年にEU排ガス規制基準値を大きくクリアした製品が揃っています。 刈高さ調節は安定した4輪独立式を採用しています。

詳細を確認する

キンボシは創業140年の歴史を持つ園芸用品のメーカーで、芝刈り機のラインナップが充実しています。そして、何より安心な日本製です。
手動芝刈り機に充電式芝刈り機、電気芝刈り機、エンジン芝刈り機と種類が豊富です。
その他、芝生手入れ道具も揃っています。

芝刈り機は芝園の広さによって適切なものが存在します。16㎡以下であれば、ハンディタイプ芝刈り機か芝生鋏が適切です。16.5㎡~100㎡の間では手動芝刈り機または電気芝刈り機が適切です。100㎡~300㎡では電気芝刈り機かエンジン芝刈り機が適切です。300㎡以上の広さであればエンジン芝刈り機が適切となります。

芝生には「夏型」と「冬型」の2種類が存在しています。
夏芝は暖地型芝草と呼ばれ、冬芝は寒地型芝草と呼ばれます。その名の通り、夏芝は暖かい地方で使われ、冬芝は寒い地方で使われています。
総じて芝生はメンテナンスが必要です。
風通しが悪くないか・芽が時期に出ているか・葉に斑点があったり茶色に枯れていないか・水はけはよいか・全体的に浮いた感じはしないか・冬でも日当たりはよいか・踏まれすぎて床土が固まっていないか・乾燥しすぎたり湿りすぎていないか・トンネルができていないか・雑草に負けていないか、といったことが重要となります。そして最も重要なのが刈りすぎて茎だけになっていないかということです。芝刈り機の刃調整が適切であるここと、刃が正しく研磨されているかチェックしましょう。

全ての用途にお答えできるのがキンボシの芝刈り機です。
用途にあったものを選んで、購入をご検討ください。